今回で4回目のペンションさんかくじょうぎ。美味しい食事が楽しみで、ついつい行きたくなるペンションです。
11月18日(日)午前9時半過ぎ、松本城に到着。西不明門側より城の敷地内へ入る。入るとすぐに日本最古の五重天守の松本城が風格のある姿を現す。お堀の水面に壮大な松本城の姿がシンメトリーに映し出され、大変美しい。写真に納める。
天守内へ入り狭くて急な階段を登って行く。堅格子窓が東西南の3方向にある2階から、窓が無く暗い天守3階・4階は書院造風で城主が居る所との事。さらに5階から最上階の6階へと進む。6階は戦いの時、周りの敵の様子を見る所で、確かに360°周りの景色が眺められる。火縄銃などの展示物や敵を攻撃する石落としや矢挟間、鉄砲挟間などを見つつ、最上階天守まで登る。天守からの眺望は素晴らしい。
昼食の手打ち蕎麦曄へ。ちょうど開店したところでGOODタイミング!! 天ざるを食す。前回同様実に美味。蕎麦の香りが鼻に抜る。
昼食後、八ヶ岳倶楽部~吐竜の滝へ。川俣川渓谷にある美しい滝で小さい滝が何段にも落ち込んでいる。駐車場から整備された遊歩道を歩き5分程で滝に到着。人気があるのか結構人がいて皆写真を撮っている。
ペンションさんかくじょうぎにチェックイン。午後6時半、楽しみにしていたDINNER!! 4年ぶりのDINNERに舌鼓。美しい色合いと美味しい味わいの絶品料理を堪能する。お酒は白ワインをボトルで頂く。
11月19日(月)午前8時より朝食。昨日のディナー同様、朝食もとても美味しい、すべて完食する。
午後9時チェックアウト~ヤツレンにて昨日下見しておいたキャベツなどの野菜を購入。午前11時八ヶ岳農場に到着する。野菜やお目当ての味噌はなく、チーズを買って帰路へ。午後5時半、帰宅する。
コメント