今年で7回目の日間賀島
お正月に日間賀島に河豚を食べに行き始めて今回で7回目、毎年同じメニューではありますが、やはり1年に1回の河豚のフルコースは楽しみです。今回はいつものフルメンバー9人で美味しい河豚を楽しみました。
1月1日(水)、晴れ。午前11時過ぎ「支留比亜・蟹江店」にて昼食。
国道23号線~知多半島道路~阿久比PAで休憩、午後1時半「聖崎公園」に到着する。階段を登り高台にある展望台へ。展望台からは晴れ渡った三河湾が一望出来、これから向かう日間賀島も望める。皆で記念写真を撮り、階段を降りて海の中に立つ上陸大師像(弘法大師の像)を見て片名港へ。
午後2時40分、迎えに来た海上タクシー「ISONAGI」にて日間賀島へ。午後3時、旅館「おとは」にチェックイン。部屋で一休みしてから「日間賀神社」に初詣。
部屋から元日の夕陽を眺め、午後6時より夕食。毎年ほぼ同じではあるが、河豚のフルコースはやはり楽しみである。
黙々と食べ1時間半、海の幸を堪能する。
1月2日(木)晴れ、午前8時より朝食。食事は夕食同様、毎年同じではあるが「鰤入りのお雑煮」はとても美味しく、朝食の楽しみの一つでもある。
午前9時過ぎ、旅館「おとは」をチェックアウト。午前9時半、海上タクシーにて「片名漁港」へ。 午前10時、例年同様「魚太郎」にて鮪とイクラを購入し帰路へ。昼食は昨日と同じ「支留比亜・蟹江店」にてコーヒーとサンドイッチで軽めに済まし、夕食はお楽しみの「すしパーティー」鮪(大トロ・中トロ・赤身)のにぎり寿司やイクラの手巻き寿司など1年に1回のご馳走を満喫する。
午後7時、あま市美和文化会館の文化の杜イルミネーションを見学する。
午後8時過ぎに帰宅する。来年も又行く予定です。